1月10日に姫路・播磨国総社御本殿におきまして新春祈願が執り行われました。これは無外真伝無外流居合兵道第16代宗家小西御佐一先生の道場「日本武道拳正会」が主催したもので、無外真伝無外流居合兵道・糸東流空手道・神道夢想流杖術、また吟道扇舞なども奉納されました。
今年は例年になく暖かな日差しでしたが「凛」と張り詰めた空気感の中…心に響きわたる御祈祷を受けて身の引き締まる思いでした。
江戸無外会からは須藤範士八段・柳田教士七段・小林四段の3名が参加し演武を納めて参りました。
九段下本部道場・水道橋・渋谷・新宿・中野・吉祥寺・・・横浜・栃木などの豊富な道場で正統の無外流居合道を継承しています。全くの初心者でも古武道・無外流居合を安心して学べます。